Homeパンレッスン>フリー(2)

フリークラス(2)

パンの全コースが終ってしまったので、「フリークラス」を取って時々教室で作っています。
このコースは先生が付きません。材料と場所を提供してもらうだけという感じで、計量から段取りから見極めから全部自分ひとりでやります。その分お値段はぐっとお手頃。
まあ、家で作るのと同じなので先生がいないことはそれほど心配することはないと思っています。楽しくやれたら良いな、ってな軽い気持ちで。

ウォールナッツ・メイプル

11/29/2007 Thu.


*Memo*
一次発酵: 28分 ベンチタイム: 10分
二次発酵: 20分
焼き: 190℃ 16分

お花が開いた感じの成形のはずなんですが…こりゃまた、タコ? 宇宙人?
どうもこの手の成形のセンスがないようで(笑)。

教室に行くのも半年ぶりくらいでしょうか。
まあ、レッスンと言ったってフリークラスなんで、家で作るのとそう変わりませんが(笑)。
たま〜〜〜に行った時でも、以前からいる講師の先生がまだ顔を覚えていてくれて、声をかけてくれるのは嬉しいですね。(だんだん少なくなってきたけどね。)

----

そう言えば、しばらく行かないうちに、担任(という名の営業担当)の先生が転勤されていて、担任なし状態になっていました。私は担任なんて別にいらないんでそれでも良いのですが、むこうとしてはそういうわけにはいかないのでしょう、教室の一番えらい先生(紺エプロン)に話しかけられて、半ば無理やり担任が付いて、ついでに“ご挨拶無料イベントレッスン”を組み込まれて帰って来ましたよ。
まあ、ある程度予想通りの展開、別段驚きもしませんが(笑)。
無料なんでメニューに文句は言えませんが…どうせだったら有料でいいから今月のイベントをやらせて欲しかったかな。<言ってるじゃん。

しかしまあ…相変わらず…というか、以前にも増して強引だな、今度のエライひと。担任はいい人だけどさ。

↑topへ

ダブルコーン

12/18/2007 Tue.


*Memo*
水: 80cc

一次発酵: 26分 ベンチタイム: 10分
二次発酵: 23分
焼き: 190℃ 13分

メニュー入れ替えにより今月いっぱいでなくなることになったので、駆け込み受講してきました。
これは自分の中での優先順位はあまり高くなかったけど、無くなるとなると“やっぱり受けておこう”なんて気になるものですね。

生地にペースト状のコーンと粒コーンを混ぜているので“ダブルコーン”。トップにマヨネーズをかけて焼いています。すごくふわふわのパンでした。
…この間ウチで作ったリッシュの“トゥインクルコットン”とすごく似た感じで、同じようなものを続けて作ったという点ではちょっと面白みが無かったかなぁ。まあ、これは自分のメニュー選択に計画性が無かったのが悪いんですけどね(笑)。
でも、先日のミスは学習して、粒コーンの水切りはしっかりやったので、復習としてそこは良かったかと。

しか〜〜〜し、今回はもっと大きなミス!!
こねあがる直前に混ぜるはずの粒コーンを混ぜ忘れてしまったのです。一次発酵中に気づいた私…。中途半端なタイミングで入れるわけにもいかないので、一時発酵後、分割の前に混ぜまぜ…。
ま、それでなんとかなったのでヨシとしましょう。そういうこともあるさ(笑)。

↑topへ

ゆずあんロール

2/8/2008 Fri.


*Memo*
水: 70cc

一次発酵: 35分 ベンチタイム: 10分
二次発酵: 27分
焼き: 200℃ 17分

食べると口の中にゆずの香りが広がって、爽やかですね〜。今の時期にピッタリ。
ゆずあんをどう作るのかが一番気になるポイントでしたが、かぼちゃ餡の時のように自分で一から作るわけではなく、市販の白餡を使うので、簡単。
成形もだいたい予想していた通りだったし、比較的楽にできた感じです。

自分の作業はほぼ問題なし、だったわけですが、例によってスタジオには少々問題あり。
ま、もうそんなもんだと思って、なるべく腹を立てないようにしてますが…。
バレンタイン前でイベントレッスンの人が多いらしく、スタジオがメチャ混みで。それはまぁ仕方ないけど、お願いだから、テーブルや材料の準備だけはしておいてくれ〜〜!!頼む!!

↑topへ

ピリ辛ツナごぼう

3/12/2008 Wed.


*Memo*
水: 70cc

一次発酵: 25分 ベンチタイム: 10分
二次発酵: 27分
焼き: 200℃ 17分

カップ型の成形はやったことがなかったので、それが知りたくてこのメニューを選びました。この形は色々なものに使えそうでなかなか良いですね〜。
基礎CのO(オリジナル)をやる時、この成形も参考として出てるらしいのですが…私が基礎をやってた頃にもあったのかな?先生から話だけは聞いたことがあるけど…。
まあ、ずいぶん前のことだし(笑)。今、フリーで自分でやるほうが頭に入るから良いか〜。

例によって、中の具材も自分で作りました。
材料の棚に7cmくらいの生のごぼうがコロンと…。あぁっまたか!と思いましたよ(笑)。
そういう類のものは一次発酵中とかも休んでる暇なし。ちょいと疲れる。
自分の勉強にはなるから嫌いじゃないけどね(笑)。

↑top

抹茶あんぱん

8/31/2009 Mon.



*Memo*
牛乳: 90cc

一次発酵: 30分 ベンチタイム: 10分
二次発酵: 20分
焼き: 190℃ 17分

しばらくフリーも受けずにいたら、またメニュー変更とシステム変更がっ!
今後は月ごとの固定メニューになるらしい…。それから、以前のようにたまに入れ替えで新メニューが増えるということもなくなったそうです。うぅむ…。
とりあえず、今月いっぱいで消えるメニューを駆け込み受講。

抹茶を混ぜ込む生地、というのは、旧基礎の「g(抹茶パン)」でやったことがありました。<もう、とっくの昔にそれすら忘れていたけれど…。でも仕込み水が牛乳だったり、その他配合なども少し違ってますね、当たり前だけど。自分はたぶんこっちのほうが好きかな。
黄緑の生地と粒あんのコンビネーションが、色合いだけでなく、味としても良い感じ。

あんを包んで閉じるときに、両端をきっちり閉じなかった(と思われる)ものは焼きあがった時にあんがはみ出してしまいました。大きな反省点です(笑)。
それと、表面の切り込み部分もあまり深く入れすぎないようにしないといけませんね。あんが見えるか見えないかくらいにしておかないと、そこからもあんがはみ出してきます。

ところで、ほとんど毎度のように思うんですが、フリーのテーブルってどーして準備がきちんとされてないんでしょうかね?!
今回もまた、あったのはテーブルのみですよ!それもちゃんと整えてもいなくて、自分でフキン探して前の人の使った形跡をきれいにするところからスタートですよ。
材料も道具も脇の「フリー用シェルフ」にちゃんとそろってなくて、いちいちあれがないこれがないって言って持ってきてもらうって…なんだそりゃ。始まる前にきちんと責任持って用意してくれと言いたい。まぁここはそういう一般企業では「当たり前の」ことができない人が多い会社のようなんで、呆れながらあきらめてますが。

↑top