Homeパン&スウィーツ おウチ>2007/1〜3月

自宅編

※発酵には、特に記載のない限り主にオーブンレンジの「発酵機能(38℃前後が保たれる状態)」を使っています。

※二次発酵で最後に5〜7分ほど室温となっているのは、オーブンの予熱時間とかぶるためです。ウチは電気のオーブンレンジ1台で発酵も焼きも行うので、発酵中に予熱を入れておくことができません。それで、少し早めにレンジでの発酵から出して、残りを室温で…ということになっています。

※水…特に記載がない場合は30〜40℃くらいのぬるま湯です。

2007年3月 

全粒粉食パン

3/14/2007 Wed.


参考レシピ:
手持ちの本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『イギリスパン』


材料Memo
強力粉:180g 全粒粉:30g
バター:15g
砂糖:大さじ 1 1/3
塩:小さじ 1/4
ドライイースト:小さじ 3/4
スキムミルク:1 1/3
水: 130cc

Memo
一次発酵:35分  ベンチタイム:5分
二次発酵:42分+室温5分
焼き時間:180℃ 29分+5分

------

いつものレシピで粉の量を少し増やしたので、それに合わせて(?)材料を適当にアレンジしました。ちゃんと計算して増量したりしたわけではないので“合わせて”とは言えないか(笑)。

焼き上がりと思って出した時間では、周りがなんとなく色が白いかな〜という気もしたのですが、トップの色がよく付いているので良しとしてみました。でも、型から出そうとしても側面に張り付いてしまって全然出ません(泣)。型とパンの間に竹串を入れてぐるっとやる作戦を取ってみましたがイマイチ。
やっぱり焼きが少し足りなかったんでしょーか、それともバターの塗り方が少なかった?
自分としてはバターはしっかり塗ったつもりなので、焼きに原因があるのではないかと(…定かではないが)。それで5分ほど追加で焼いてみたら…何とか出せました。ほっ。
温度をもう少し高めにしたほうがいいのかな〜。

↑topへ

2007年2月 

バターロールの生地から4種類

2/20/2007 Tue.


参考レシピ:
手持ちの本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『バターロール』


材料Memo
砂糖: 大さじ 2
塩:  小さじ 3/4
ドライイースト: 小さじ 1
水: 110cc

Memo
一次発酵:40分  ベンチタイム:15分
二次発酵:27分+室温5分
焼き時間:180℃ 18分

------

バターロール、三つ編みパン、コーンマヨパン、ソーセージパンの4種類のパンを作りましたが、生地は1つ。バターロールの生地で成形などを変えてみただけ。いろんなものがあると作るのも食べるのも楽しいですね。
成形に関しては、全部この本に出ているものです。わかりやすく説明してあるので、バリエーションが広がって良いですね〜。
本の説明にちゃんと従ったもの(今回は花形コーンパン)は割と綺麗にできたと思います。
ざっと目を通しただけで自己流が入っている三つ編みとかバターロールとかは相変わらず下手だけど(笑)。

↑topへ

バナナ入りブラウニー

2/11/2007 Sun.


【材料】
無塩バター:70g
砂糖:130g
卵:2個
小麦粉:100g
無糖ココア:20g
塩 小さじ1/6
クルミ:50g
バナナ:小2本
板チョコ:1枚

焼き時間:190℃ 25分

オリジナルレシピ:レシピ 我が家の特製ブラウニー♪♫♬ by ほろけえさん

時節柄、チョコ系のお菓子…と思ってブラウニーなど作ってみました。特に誰かにあげるわけでもなく、ただただ自分が食べたかっただけ(笑)。
残ってちょっと黒くなっていたバナナなんかも入れてみました。これはなかなかのヒット…というか、チョコ+クルミ+バナナで外すわけはないよね。王道のような組合せですもん。
作り方は簡単で、私ですら失敗もなくおいしくできました。

検索するとたくさん出てくるブラウニーのレシピですが、その中でもベーシックな感じでなおかつちょっとだけひねりのあるこちらのレシピが私のツボにはまりました。
トップに溶かしたチョコレートがかかっていて、冷めた時にそれがパリッとした感じになるというのが魅力。

…のはずだったのですが、ウチではどうも「パリっ」になりません。フツーの90円の板チョコなんだけどなあ。部屋の中が比較的暖かいのかも。
あと、マーブル模様にしたくて板チョコ+ホワイトチョコ少々をのせてみたのですが、ゴムベラでのばしているうちに完璧に混ざってしまいました。残念。

↑topへ

2007年1月 

ブルーベリー&チョコチップマフィン

1/28/2007 Sun.


参考レシピ:
いつも作る『マフィン


Memo
焼き時間:190℃ 30分

------

朝食(っていうか、ブランチ?)に焼きたてを食べようと思って、朝からせっせと製作。
冷ましながら写真を撮っていると、待ちきれない夫が横から手を出してしまいました。

でも…実は今ひとつの出来だったのでちょっとガッカリ。

表面は少し固くてサクッとしたクッキーみたいだし、中はややもっちりでずっしりした感じ。トップもきれいに割れてないし、膨らんでないのが画像でもわかかりますね。
いつもと同じレシピなのになあ…。
粉を混ぜる時のやり方が悪かったのかな。それくらいしか原因が思いつきません…とほほ。

一番簡単なものの1つなのに、こんなのがうまくいかないなんて、もの凄く落ち込みますな。

…と、ここで書きながら以前のレシピを改めて見直していたら…原因がつかめた気が!!
ベーキングパウダーの分量を見間違っていたようです。「小さじ1+1/2」のところ、「1」を見落としていたような気が! 必要量の三分の一しか入れないんじゃ、そりゃ膨らまないよね。ボケすぎです。
次回はそれに気をつけて、近いうちに再挑戦だ〜!

↑topへ

くるみパン

1/25/2007 Thu.


参考レシピ:
レッスン『くるみパン


Memo
一次発酵:室温80分
ベンチタイム:10分
二次発酵:室温80分
焼き時間:190℃ 17分

------

レッスンの基礎のレシピなので、粉の量が少なめ。捏ねは楽チンです。でもそれが仇となって(笑)今や捏ねすぎ傾向になりがち。
このパンは粉の量の割に卵・バター多めで案外リッチ系なので、気をつけないとバターが分離してきてしまいます。レシピを見て頭ではわかっているのに、ややあぶない感じでした。うっかりしてるとすぐです(笑)。やはり慣れから来る油断でしょうかねえ。

発酵は、今回も部屋の中での常温ですが、どうだろ、この手のパンには良かったのかなあ…。ビミョウに疑問。このパンだとあんまり感じない…っていうか、どっちでもいいかなという感じ。
夫の感想は、「ん? 別に。普通。」です。つまんないな〜。

リッチ系のくせに、翌日になったらパンが少しぱさっとした感じになったのはなぜ?
発酵に時間をかけすぎて、生地が乾燥しちゃったのかな〜? それでなくても空気が乾燥しているこの時期だしエアコン使ってるし、確かに部屋の中の湿度は結構低かったと思います…。
ゆっくり発酵させればいいってもんでもないのね。

↑topへ

ライ麦食パン

1/21/2007 Sun.


参考レシピ:
レッスン『胚芽パン


Memo
一次発酵:室温40分
ベンチタイム:8分
二次発酵:室温60分
焼き時間:190℃ 22分

------

レッスンの胚芽をライ麦に変えて、分量の割合はそっくりそのままです。リッシュ/ライ麦バスケットのレシピでも良かったんだけど、今回はそれではちょっと粉の分量が多かったので、こちらを参考にしました。
発酵は、暖房を使っていて室内が結構暖かかったため、レンジの発酵機能を使わず、そのまま部屋の中で。少し時間は長くかかりましたが充分でした。ゆっくり発酵で、なかなか良かったかも?

焼き上がりはすごくふわふわ。こんなだったんだっけ〜、全然忘れてるな。
焼き上がりの色がちょっと白いのが気になりました。中は生焼けとかいうことはなかったので問題ないですが、表面にもう少し焼き色がつくくらいに時間を延長しても良かったようです。
食べる時にトーストするので、まあそれでいいことにしましょう。

このようなリーンな生地は、出だしはべたつきますが、ある程度まとまってくると捏ねていてすごく気持ちが良いのです。この間はいきなり失敗して捏ねの楽しさを味わえなかったので、今日はいっそう楽しく感じました(笑)。

↑topへ

バターロール(のはずだったが…)

1/13/2007 Sat.


参考レシピ:
レッスン『バターロール』『マロンパン


Memo
一次発酵:36分
ベンチタイム:10分
二次発酵:室温10分+レンジ発酵機能32分+室温5分
焼き時間:190℃ 20分

------

パンの名前、何とするのがよいのか迷いましたが、名前がつけられません(笑)。形からお花パンということにでもしましょうか。

実はこれ、大失敗寸前の救済作なんですよ〜。
最初は、久しぶりなんで基本に返ってシンプルなバターロールの生地にしようと思ってたんです。でも、材料を混ぜている時にふと魔が差して(?)、卵の量を増やしてみようかなんて…。レシピでは卵2分の1なのに、3分の2くらい入れてみちゃったわけです。そのほかはレシピ通り(←ここがクセモノ)。

その結果…

もう想像できると思いますが、超ベタベタでどうやってもまとまるとは思えない状態でございます。

「卵=水分」なんだから、卵を増やした分だけ水の量を減らなくてはいけないのはすぐにわかりそうなものですが…何を考えていたんだか。<何も考えていない。
粉の量の多いレシピなら多少水分が多くなっても取り返しがつくこともありますが、もともと粉が少ないレシピでして。というか、何とかなるようなレベルではない…orz。

あきらめきれずに粉を少しずつ足して捏ねてみたけど、捏ねるという作業にもならないほどベタベタ。
それでも捨てるには忍びなかったので、ダメモトで一次発酵させてみたところ、なんとなくまとまりが出て、パン生地っぽい雰囲気に。もしかして超ソフトパンみたいな感じにいけるかも…と、ダメモトついでに更に作業を進めることにしました。でも柔らかすぎて、バターロールのような成形はもちろん普通に丸めるのも無理そう。そこで15cmの丸型に入れて二次発酵させて、オーブンの中へ。
焼きあがったものは、高さこそあまり出ませんでしたが横にはちゃんと膨らんでくれて、一応花のような形になったのでした。めでたしめでたし。
味もフツー。いや卵が多い分香りも良いし、むしろおいしい。
やってみるもんですねえ。

今思うと、粉を足した後はワッフルの時のような柔らかさだったような。
それならいっそのことワッフルメーカーで焼いてみても良かったのかな。<ちょっと違うような気もするが。

いきなりこんなスタートでしたが、失敗も糧にしながら、今年も楽しくパン作りをしていきたいと思っています。

↑topへ


前頁・・・次頁