Homeパン&スウィーツ おウチ>2005/8〜12月

自宅編

※発酵には電子レンジの「発酵キー」を使っています。
※水…特に記載がない場合は30〜40℃くらいのぬるま湯です。

2005年12月 

ティークーヘン(クグロフ型)

12/22/2005 Thu.


参考レシピ:
レッスン『ティークーヘン


今回使ったのは
Le Creusetのシリコン製クグロフ型
結構でかい!(笑)
(大きさ比較にと、タバコの箱を横に置いて撮ってみました。)


先日のレッスンで同じテーブルの人がこれをやっていたので、なんだか妙に作ってみたくなったのです。そう言えばこういう類のものって、ほとんど家で作らないな〜。

ミニ座布団みたいな形は相変わらずだったので、ちょいとクグロフ型なんぞに入れて焼いてみました。でも私が持っている型は昨年サンタさんが運んできてくれたシリコン製のものの一つで、かなり大きめなもの。型に対し量が全然足りなくて、円錐形にまではなりません。なんだかただのリング型を使ったみたいな仕上がりになりました(笑)。
この型でクグロフの形が出るくらいって、どんだけの量になるんだろ??ちなみに、今回のでも強力粉250gで、私が作るものの中では粉の量が多めのほうなんですよ〜。

まあそれはともかく・・・。

出来としては、トータルで75点位かな。
まず、なんだかこねすぎた気が・・・。すごくバターの量が多くて(ケーキ並み)とてもリッチな生地なのですが、こねすぎて油脂分がやや分離気味だったように思えて仕方ないんです。焼き上がりの食感も微妙にぱさっとしてるような気がするし。こういうモノだったんでしょうか、それともイマイチの出来だったんでしょうか・・・。レッスンで作ったものをよく覚えていないので、なんとも言えませんな。
それから、アイシングがド下手。もう少し緩めに作ればよかった。塗りにくい上に美しくなーい!そして固いから生地にしみこんでいかなーい。するとアイシングがない部分の味がなんとなく物足りない。
でも、夫はそれにマーガリンをつけるのがおいしいって言ってくれたし、私はハチミツやこってり甘系ペーストなんかを合わせるのが気に入ったので、結果はまあまあということで(笑)。

↑topへ

2005年11月 

バターロールと三つ編みパン

11/11/2005 Fri.


参考レシピ:
本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『基本のバターロール』

材料メモ
強力粉:180g 全粒粉: 20g
あとの材料は本の通り。


定番の食事パン。少しいつもと違った感じにしたいと思って、全粒粉入りにしました。ちょっと素朴な感じが出たと思います。

ウチではこのレシピのバターロールがほんとに良く登場します。マフィンと並んで、2大定番朝食でしょうか(笑)。でも、それだけ作り易いし味も分量も我が家に合っているということかもしれませんね。
8個できるので、量的には2人暮らしの我が家にはちょうどいいんですよ。(1回2個ずつ食べて2食分という計算。)←しかし今回は、翌朝用に夜作っておいたら、“頭の黒いネズミ”に先に1つ食べられてしまいましたぁ。(とんでもなく早起きした夫、時差ぼけがまだ抜けてないんじゃないの〜?!)
ちぃーっ、計算が合わなくなったよ(笑)。ま、おいしかったなら良いんですけど・・・。

↑topへ

2005年10月 

白パン

10/30/2005 Sun.


参考レシピ:
数年前の雑誌の切り抜き
 『白パン』


↑よく膨らんで、焼きあがった時には隣同士がくっついてしまいました。可愛いオシリが並んでるみたい?!


材料
強力粉:200g
ドライイースト:小さじ 1+1/3
砂糖:大さじ 1+1/2
スキムミルク:大さじ 3
バター:10g
粗塩:小さじ 1/2
(または普通の塩:小さじ 1/4)
仕上げ用強力粉:適量

焼き時間:170℃ 10分

パン屋さんで「ハイジの白パン」とか「ふたごパン」という名前で売っているやつです。
レッスンにもあるのですが、そちらはまだやっていないので、あえてそれとは違うレシピを使ってみました。レッスンで作るのと比較してみようと思ってます。(とは言え、わずかな違い、という程度なんですが・・・。)

材料は取り立てて変わったものはないんだけど、卵が入らないのと、低めの温度で短時間で焼きあげるので白く仕上がるのかなあ。
ウチは今使っている砂糖が三温糖なので、もしかして今回のはそれで少し色が濃かったりして?本当は更に白く仕上がるものだったり・・・?と、これを書いていて思っちゃいました。
そこまではどうだかわかりませんが、これでもちゃんと白パンに仕上がっているので細かいことは考えないことにしましょう(笑)。

ふんわりとした焼き上がりですが、スカスカした感じではなく、結構しっとりした感じです。この優しい口当たりはスキムミルクを使っているからかも。
あっさりしていて少し甘みがある生地は、アレンジがききそう。食パン型やワンローフで焼いてスライスするとか、色んなものを載せたり包んだり巻いたりしておかずパンにするのも良さそうです。

↑topへ

ブルーベリー&くるみマフィン

10/19/2005 Wed.


参考レシピ:
数年前の雑誌の付録お菓子レシピ
  『ブルーベリーマフィン』


材料
薄力粉:240g
ベーキングパウダー:小さじ1 1/2
バター:100g
砂糖(グラニュー糖):75g
卵:2個
牛乳:120cc

冷凍ブルーベリー:1カップ位
くるみ:適量
プロセスチーズ:1cm位の角切り適量

このマフィン、本当にウチでは定番化しています。手軽にできて、おいしいので大好きなんです。

いつもはレシピの材料を半分にして、小ぶり6〜7個程度を作るのですが、今日はレシピほぼそのまんまでいつもよりやや大きめ10個ほどにしました。大きさはちょうど良い感じ。
“ほぼ”というのは、砂糖の量だけを減らしているからです。
いつも甘めに感じるので、レシピの半量にしてみました。そうしたら、これが我が家にはちょうど良い味。今後はこの配合でいこうと思います。

砂糖はグラニュー糖を使ったので出来上がりの色がきれいですね。(ブルーベリーバージョン除く。)

↑topへ

抹茶&ノーマル食パン

10/3/2005 Mon.


参考レシピ:
レッスン『抹茶パン』、『マロンパン


パン屋さんで、抹茶と小豆のミニ食パンがすごくおいしそうに見えたので買おうと手を伸ばしたのですが、よく考えたら“こういうの、自分でもできるじゃーん”という気が。それで買わずに帰って早速トライ。

生地に抹茶を混ぜるのはOK。でもやや量が足りなかった感じです。思ったほど緑色になりませんでした。
そして、家にあると思ってた甘納豆がなくて、代わりを探して結局栗の甘露煮になりました。甘納豆よりお上品な感じですが、食パンには物足りなかったかな。

食パン一斤分を同じ味にしてしまうとなんだか飽きそうだったので、半分は普通の白い生地にしました。計量は普通に一斤分。こね上がり直前に二分割して片方に抹茶を混ぜ、発酵等は2つ一緒に。<結構手荒?でもいつも家ではこんな感じ…。

抹茶を混ぜるので、いつもの食パンより少し砂糖が多め、卵も入ってます(いつもの食パンは卵なし)。そのせいかパンのミミ部分が心持ちさっくりしたような…。ほんのちょっとだけデニッシュっぽいミミかも。

↑topへ

2005年9月

バナナブレッド

9/5/2005 Mon.


参考レシピ:
本(パン作り12か月―手軽に焼ける本格パンとクイックブレッド-七沢なおみ/谷上正幸 著)
 『バナナブレッド』


材料
薄力粉:150g
ベーキングパウダー:小さじ1
砂糖:40g
バター:50g
塩:小さじ1/2
牛乳:50cc
卵:1個
バナナ:よ〜く熟れたもの2本
クルミ:適量

参考にしたレシピは4/5に作ったものと同じ。
前回の反省を踏まえて、かなり良く熟れたバナナを2本使い、砂糖と卵も加えてみました。あと、バター、牛乳の量などもちょっと調整してます。
バナナが完全につぶれて混ざったこともあり、ややしっとりもっちりした仕上がりになりました。

今回はなかなか良い出来上がりになったと自分では思っているけど、夫の感想は「もう少し甘みがあっても良いような…」だそう。
そうですか、そんじゃこの次は、もうちょい甘いのにトライしてみましょ。

↑topへ


前頁・・・次頁