Homeパン&スウィーツ おウチ>2007/4〜9月

自宅編

※発酵には、特に記載のない限り主にオーブンレンジの「発酵機能(38℃前後が保たれる状態)」を使っています。

※二次発酵で最後に5〜7分ほど室温となっているのは、オーブンの予熱時間とかぶるためです。ウチは電気のオーブンレンジ1台で発酵も焼きも行うので、発酵中に予熱を入れておくことができません。それで、少し早めにレンジでの発酵から出して、残りを室温で…ということになっています。

※水…特に記載がない場合は30〜40℃くらいのぬるま湯です。

2007年9月 

イチジクとクルミのパン

9/7/2007 Fri.


参考レシピ:
06/1/806/2/17
 『イチジクとクルミのパン』


【材料Memo】
強力粉: 135g
全粒粉: 50g
ライ麦粉: 15g
ドライイースト: 小さじ 1
砂糖: 小さじ 4/5
塩: 小さじ 1/2
ショートニング: 10g
水: 150cc
くるみ: 40g
ドライフィグ: 60g
仕上げ用ライ麦粉: 適量

Memo
一次発酵:30分  ベンチタイム:8分
二次発酵:23分+室温8分
焼き時間:210℃ 17分

------

この写真で見ると、手前のパンはなんだかETの顔みたい。ちょっと怖い?(笑) 食べる時はそうも思わなかったんだけどねえ。
見栄えが今ひとつですが、味はいつものようにまずまずです。
クリームチーズなんかつけて食べるとバッチリ。
成形は2分割で、トップだけ変化をつけました。ハサミで十文字の切り込みを入れたのと、井桁のようにクープを4本入れたのと。
…クープ、多すぎ。斜めに3本くらいがちょうど良さそう。

↑topへ

2007年7月 

いつもの食事パン

7/24/2007 Tue.


参考レシピ:
手持ちの本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『バターロール』


材料Memo
強力粉:春よ恋

Memo
一次発酵:28分  ベンチタイム:10分
二次発酵:18分+室温5分
焼き時間:180℃ 16分

------

またいつもの食事パン。やっぱり私にとって一番作りやすいレシピみたい。そして、ちょっとしたアレンジがしやすくて、我が家の朝食にはちょうど良い量になるので、結局定番というわけです。

先日テレビでたまたま白神山地の特集を見て、こだま酵母のパンを作りたいなーと思っていたのですが、ちょっと今日はそれは面倒だったので、普通にドライイーストのパンに。でも小麦粉を国産小麦(春よ恋)にしてみました。
粉が違うだけでもやっぱり風味が違いますね。きめが細かいパンになりました。

↑topへ

2007年6月 

黒ゴマ(黒糖)食パン

6/6/2007 Wed.


参考レシピ:
レッスン『セサミブレッド


材料Memo
砂糖: 大さじ 2+3/4(三温糖1, 黒糖1+3/4)
黒ゴマ:25g
水: 175cc

Memo
一次発酵:25分  ベンチタイム:10分
二次発酵:20分+室温5分
焼き時間:200℃ 24分

------

計量を始めてから砂糖の在庫切れに気づき少々慌てましたが、お土産か何かでもらった黒糖があったので、一安心。それを使いました。(ちなみにウチでいつも使っているのは上白糖でなくて三温糖。)
結構コクが出るかしらん、と期待(?)しましたが、思ったほどではなかったようです。生地の色もほとんど変化なし。ゴマの風味のほうが勝っているようです。

成形、少しねじって無理やり凝った感じにしてみたけど、…どっちでも良かったか。
焼きあがって、型から出して冷ます時に、横向きにしておいたので、側面にクーラーの縞模様が付いてしまいました。割とふわっとしたパンなので、跡が付きやすいのよね。忘れてた。

↑topへ

ブルーベリー&クルミのマフィン

6/3/2007 Sun.


参考レシピ:
いつも作る『マフィン


材料Memo
砂糖: 80g
冷凍ブルーベリー: 45g
クルミ: 45g

Memo
焼き時間:180℃ 23分

------

マフィンも久しぶりの登場ですな。
焼き時間が少し短かったかな。見た目的にはもう少し焼き色が付いても良さそうな感じがします。まあ食べるのに問題があるわけではないので別に良いんですが。

このレシピで作ると、たいてい、自分が思っているほど膨らまないのですが、こんなもんなのかな〜。自分のやり方が悪いのか、それともこういうものなのか…ちょっと考えてしまうようになりました。
次にやる機会があったら、別のレシピでトライしてみると良いのかも。

↑topへ

2007年5月 

いつもの食事パン

5/26/2007 Sat.


参考レシピ:
手持ちの本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『バターロール』


材料Memo
強力粉のうち30gを全粒粉に。

Memo
一次発酵:28分  ベンチタイム:10分+少々
二次発酵:18分+室温5分
焼き時間:180℃ 16分

------

お菓子のレッスンに行ったら、久しぶりに“何か作りたい”気分に火が付きました。とは言っても、メラメラじゃなくてモヤ〜ってな程度だけど(笑)。
私の場合、それならやっぱりパンだってことで。
しばらくやっていなかったので、分量などもオーソドックスで作り慣れている食事パンにしました。

とは言え、間が開くと勘が鈍っているようです。特に成形など記憶が曖昧で、そこに少し時間がかかったり、他にもちょっとした不手際などもあり、ベンチタイムから成形完了までの時間が長めになってしまいました。そのため二次発酵をやや短めにして調整(したつもり)。
出来上がりは普段どおりで、ああ良かった〜という感じでした。

↑topへ

2007年4月 

オランジェ マンゴーバージョン

4/25/2007 Wed.


参考レシピ:
レッスン(フリー)『オランジェ


材料Memo
水:70cc
オレンジピール→ドライマンゴーに変更

Memo
一次発酵:40分  ベンチタイム:10分
二次発酵:30分+室温5分
焼き時間:190℃ 20分

------

フリーレッスンでやった時は、なんとなくもう一歩な感じだったオランジェ。今回は割とうまくいった予感。レッスンの時の物と画像を見ただけでも違うでしょ〜(笑)。でも、まだ100%満足ではないな。

生地の膨らみ具合はヨシ。やはり自宅ではマイペースでできるので納得のゆくまで生地と向き合っているのでしょう。レッスンでは他の人との進捗度合いの差が気になっちゃったりして、自分のペースで生地を判断してなかったかなという気がします。

トップに載せたアーモンドクリームの謎もなんとなく解けました。メレンゲがややモッタリとしてくる位まで、割としっかり目に泡立てたほうが良いみたい。
でも今回は上のほうが全然ひび割れてこなかった…。焼き立ては表面がノペッとしててマカロンみたいでした。これは立て過ぎってことかしら…。
確かに、レシピに“立て過ぎに注意”と書いてありますね。(これを読んで、レッスンではさらっとしている程度にしか泡立てなかったのですが…それは弱すぎたようで。)
この辺りは次回の確認ポイントになりそう。

レシピでは生地にオレンジピールを混ぜ込んでいますが、手元になかったので、家にたまたまあった「ソフトドライマンゴー」を刻んで入れてみました。これがなかなかのヒットです。アーモンドクリームが甘めなのでそれに対するマンゴーの甘酸っぱさがすごくいい相性。楽しい発見です。

↑topへ


前頁・・・次頁