Homeパン&スウィーツ おウチ>2008

自宅編

※発酵には、特に記載のない限り主にオーブンレンジの「発酵機能(38℃前後が保たれる状態)」を使っています。

※二次発酵で最後に5〜7分ほど室温となっているのは、オーブンの予熱時間とかぶるためです。ウチは電気のオーブンレンジ1台で発酵も焼きも行うので、発酵中に予熱を入れておくことができません。それで、少し早めにレンジでの発酵から出して、残りを室温で…ということになっています。

※水…特に記載がない場合は30〜40℃くらいのぬるま湯です。

2008年10月

アップルブレッド

10/28/2008 Tue.


参考レシピ:
手持ちの本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『アップルシナモンブレッド』


Memo
一次発酵:35分  ベンチタイム:10分
二次発酵:27分+室温5分
焼き時間:200℃ 16分

フィリング
リンゴ(皮と芯を取っていちょう切りにしたもの):100g
さとう:15g
------

気温が下がってきたせいか、しばらくぶりにパンなど焼いてみたくなりました。
なんとなくリッチ系・甘めが食べたい気分だったので、家にあったリンゴを使ってアップルブレッドに。
シナモンもたっぷり振って、秋冬の香りを楽しみながら。
この手のパンは1つの大きい形に仕上げることが多いのですが、今日はマフィン型を使ってパーソナルサイズにしてみました。

久しぶりの割にまずまずの出来。ゆったりした気持ちで作っていたからかなあ。パンやケーキって、仕上がりの良しあしが結構そういうのに影響を受けたりしますよね。

↑topへ

2008年7月

バラエティロール

7/14/2008 Sun.


参考レシピ:
レッスン『バターロール


Memo
一次発酵:30分  ベンチタイム:10分
二次発酵:28分+室温5分
焼き時間:190℃ 18分

------

バターロールの生地をアレンジして3種類のパンを作りました。
敢えて名前をつけるとすれば、ソーセージパン、ジャムパン、シナモンシュガーロール・・・ってな感じでしょうか。

ソーセージのパンは成形もそれぞれ変えて。
ジャムパンの中身は自作の梅ジャム、成形はフリーのポティロンを参考に。←かなり下手で凹んだ。
最後はシナモンシュガーを生地に巻き込んで。←小さい生地にグラニュー糖を巻き込むのは難しい。片っ端からこぼれちゃう。

それぞれやることや考えることが違うので(しかもパン作り自体もとっても久しぶりだし)、ちょっと成形に手間取ってしまいましたが、出来上がりはまあ良しです。
ベーシックな配合のパンはある程度いろんなフィリングに対応できて良いですね〜。

↑topへ

2008年4月

パルミエショコラ

4/13/2008 Sun.


参考レシピ:
イベントレッスン『パルミエショコラ』


Memo
水:80cc
一次発酵:35分  ベンチタイム:10分
二次発酵:26分+室温5分
焼き時間:180℃ 14分

------

1、2月のイベントでやっていたパン。イベント参加は逃してしまったのですが、ABCクッキングマーケットでレシピ付き材料キットが出ていたのでそれを購入、早速作ってみました。(レシピ付きの販売は生徒オンリー。)
キットになっていると、全く計量しなくて良いので準備が楽ですね〜。当たり前だけど、実感(笑)。

粉の量は少なくてコネは楽チン。
でも、これ、成形は結構コツが必要。可愛いハート型にはなかなかなりませんでした。何度かトライしてみないとダメだな〜。
あと、今回のはデコレーションがこれまたイマイチ。全体に散らしちゃったのが敗因のよう(笑)。
イベント用で作り方は難しくないとは言え、見た目まではそううまくはいきませんでした。

ココア生地はそれだけだと思いのほかビターです。チョコチップがたくさん載って味のバランスがちょうど良い。リッシュの「ショコラ」みたいな感じですね。
作っているときは、「まだあるか、チョコチップ・・・多すぎないか?自分で準備する時は減らしても良いかな?」と思いながら作業をしていたのですが、そこはやはりちゃんと考えられたレシピ。敢えてチョコチップを少なめににしたものはビターな印象が強くなりすぎるのと、少し味が寂しい気がしました。

↑topへ

2008年3月

白神こだま酵母のメープルふたごパン

3/9/2008 Sun.


参考レシピ:
本(白神こだま酵母パン―ふんわり自然派、からだにやさしい-大塚せつ子著) 油脂ちょっぴりパン『メープルブレッド』


Memo
一次発酵:45分  ベンチタイム:15分
二次発酵:30分+室温5分
焼き時間:180℃ 8分、その後 190℃ 10分

------

久しぶりに、国産小麦(はるゆたか)とこだま酵母のパンです。

4分割でちょっと大き目のふたごパンの形にしました・・・が、ちょっと成形失敗(笑)。
形はちょっとビミョーですが、ふんわりもっちり、おいしく出来上がりました。

↑topへ

2008年2月

りんごジャムとアップルシナモンブレッド

2/21/2008 Wed.


参考レシピ:
手持ちの本(はじめてでも焼ける基本の手作りパン)-竹野豊子著
 『アップルシナモンブレッド』


パン Memo
一次発酵:34分  ベンチタイム:10分
二次発酵:35分+室温5分
焼き時間:180℃ 26分

ジャム Memo
りんご: 皮をむき芯を取ったもの 540g(大2個半くらい)
グラニュー糖: 100g

------

少し前に実家からたくさん貰ったりんご、食べるのが追いつかず、残ったものがそろそろボケた感じになってきました。そこで、完全アウトになる前に、ジャムに変身。

それを使ってパンも焼きました。
ジャムを煮るときにもシナモンスティックを使って風味をつけてますが、延ばしたパン生地に広げたジャムの上に、更にシナモンパウダーを振り、その上に胡桃を散らして、クルクル巻いて…。

部屋中にシナモンの香りがいっぱい。
りんごとシナモンで、冬のパンだなぁって感じがします。大好きな組合せ。

今回は、発酵時間を意識して長めに取りました。いつもだったら“もうこの辺かな〜”と思うあたりで少し我慢して、もう数分プラス。それでも過発酵ということはなかったので、やはり今までの自分の見極めでは、少し足りなかったのかな。
前2回とはタイプの違うパンなので単純比較は出来ないけど…。

↑topへ

2008年1月

白神こだま酵母の食パン

1/23/2008 Wed.



参考レシピ:
本(白神こだま酵母パン―ふんわり自然派、からだにやさしい-大塚せつ子著) 卵・乳製品・油脂ゼロのパン『食パン』


材料その他Memo
水: 190cc+10ccくらい

Memo
一次発酵:38分  ベンチタイム:15分
二次発酵:45分+室温5分
焼き時間:180℃ 10分、その後 200℃ 25分

------

国産小麦(はるゆたか)と白神こだま酵母で食パンを焼きました。
でも、先日のイーストの食パン(↓)に続き、またもや思ったより膨らまず…コンパクトサイズになってもうた。
そして、食べた感じは決して悪くない、というのもこの間と同じ。

二次発酵の時、どうしても我慢が足りない(笑)っていうか…過発酵を警戒しすぎなんだよね〜。もう少しというところでストップしている気がしてなりません。
次回は失敗を恐れず、もう少し膨らむまで待ってみることにします。

↑topへ

ハチミツ入り食パン

1/12/2008 Sat.


参考レシピ:
レッスン『ハニーブレッド


材料その他Memo
水: 155cc

Memo
一次発酵:37分  ベンチタイム:10分
二次発酵:40分+室温5分
焼き時間:190℃ 35分

------

レッスンのハニーブレッドそのままのレシピですが、ちょっと小さめの仕上がり。発酵が足りなかったのかなぁ…なんて心配になってきます。なぜなら、二次発酵で型の八分目位まで膨らむまで待てなかったから…。
焼き上がりのふわふわ感はちゃんとあるんだけど…そう言えばなんかずっしりしている感じもするし。

二次発酵の時間が長くなっていた割にあまり大きくならなかったのは確か。でも、ハチミツを使っているので通常よりも発酵が鈍いというのもあるわけで。ああ判断が難しや〜。
もう少しかなあと思いつつ、でも過発酵のほうが怖くて、これ以上はおいておけなかった…。

スライスしてみたら、まあそこそこの出来っぽい。
発酵不足と言うほどでもなかったように見えます。じゃあやっぱりこれはすごく発酵の鈍い生地ということで良いようで。
レッスンではたぶん耐糖性のイーストを使っていたのでは…?今となっては思い出せないが…。
焼き色が綺麗に仕上がったのと、味や食感は問題なし(というかバッチリ)なので、結果的にはおっけーのようですな。

↑topへ

前頁・・・次頁