HomeSweets レッスン>レッスン(5)

ケーキレッスン(5)

ここではレッスンで作ったケーキ(お菓子)について記しています。

2008.3〜2009.2

ケーク・オ・カラメル・エ・オ・フィグ<新基礎No8>

2/27/2009 Fri.


いちじくのカラメルパウンドケーキ

6回x3セットのケーキ新基礎、1セット目がやっと最後となりました。
気が向いたときにフラッと行くという程度なもので、6回終わるのにずいぶんかかってますな(笑)。
のんびりマイペース。気晴らしの習い事なので、まあそれで良し。
次、どうするかな。あと2,3は作ってみたいのがあるけど…。6個となるとビミョウ。

このケーキは生地にカラメル入りなので、結構濃厚な味。くるみとドライイチジクが入って、自分としてはとても好きな組み合わせです♪
でも普通のバターケーキよりさらに、おなかにもずっしり。
ミニパウンド型で3つ焼いて綺麗に飾っているけど、ボリューム的には一人分ならこの半分位でよい感じかな〜。
普通の大きさで焼いて、切って食べるほうが量はちょうど良いかも。

↑topへ

イチゴのロールケーキ<1day>

2008/12/5 Fri.



1dayレッスンのいちごのロールケーキを受けてきました。
クリスマスには少し早いけど、少しずつそんな気分になっていきますね。

生地が普通のスポンジではなく、少ししっとりというか、もちっとした感じの仕上がり。
新基礎No.7の抹茶のロールケーキと似たような生地のようです。(自分はNo.7は受けてないけど、試食したことがある。)
スフレ生地というやつで、面白い食感です。これはこれでアリだとは思いますが、自分はロールケーキには普通のふわっとしたの(ジェノワーズ生地)が好きかな。
ロールケーキは、巻くのも重要なポイント。今回はまあまあ綺麗に巻けたような気がします。(先生のアドバイスが良かった?)
クリームを塗ってデコレーションするのもなかなか楽しかったし、今回はうまくいったほうではないでしょうか。

↑topへ

モンブラン<新基礎No9>

11/10/2008 Mon.


スポンジを焼き、小さい丸型で抜いて、生クリームを挟みながらそれを重ねて、最後に筋状のマロンクリームを絞って仕上げ。
全体の流れとしてはそんなに難しい工程はないけど、クリームの絞り出しは何回やってもいつもいまいちです。毎度言ってるけど、こういうのは慣れだからね〜、まあレッスンでしかやらない自分にとっては仕方のないことですな。

スポンジ生地はココアが入った「ジェノワーズ・オ・ショコラ」。
それと生クリーム、マロンクリームの風味がぴったり合って良い感じ。大きさも程よいし、これならまた作って食べたいなと思わされるものでした。(ただし、自分だけで作ったらスポンジがうまく焼けるかどうか心配だ…。)

マロンクリームは、旧基礎の時とだいたい同じような、マロンペーストと生クリームとラム酒を使ったもので、大人の味です。ラム酒をなしにするか控えれば子供でもOKだと思うけど、自分としては、やっぱりその風味がしっかりきいているところが好きなので外せません。
マロンペーストを延ばす作業は、旧基礎と同様、結構な力作業でした(笑)。

どーしてもこの時期にやりたかったモンブラン。自分の都合と開講スケジュールがなかなか合わなくて、いつもと少しだけずれた時間帯のレッスンをとりました。場所は馴染みのところなんだけど、最近あんまり行ってない教室だったし、受けたことのない先生でドキドキ。
でもラッキーなことにマンツーマンだったので、丁寧に教えてもらえて、そのせいか今までで一番かなと思うほどにスポンジがきれいに焼けました!うれしい〜〜。

↑topへ

ストロベリーケーキ<1day>

10/30/2008 Thu.



バターケーキの一種で、ホワイトチョコレートを混ぜた生地を白とピンクのマーブル状にして、上にクランブルを乗せて焼き上げます。
仕上げは、これまた白とピンクのチョコレートで縦横に模様を作り、最後に砕いたピスタチオをパラパラと載せました。

深く考えずにこのメニューを選びましたが、なんかこの間と似たような材料のケーキが続いてしまったような。またホワイトチョコだよ…って思ってしまった。ケーキのタイプは違うので、まあ良いけど。

ほとんど焼きっぱなしに近いし、1day用だからかも知れないけど、結構簡単だなと思えました。
マーブル模様がきれいに出ると、切った時にカワイイですよね。…うまくいったかどうかは…微妙かな(笑)。

生地に混ぜ込んだチョコレートっていうのは、食べた時にはあんまり存在を感じませんね。“そう言えば生地にいつもよりややずっしりした感じがあるかな〜”という程度。作った自分ですらそのことを忘れていたくらい。ケーキ生地がすごく甘くなったってわけでもないし。これ自体は程よい味だと思いました。
でも、上のクランブルとチョコレートが合わさると、これが結構甘くなりますね。だからと言って、トッピングがなくなったらちょっと寂しい感じするし、クランブルのサクサク感も結構好きだし…。
甘さの調節には、飾りでかけるチョコレートを少し減らしても良いかもしれないな。

↑topへ

ガトー・ブラン<新基礎 No.1>

10/2/2008 Thu.



ホワイトチョコレートのデコレーションケーキ。

土台は、普通のジェノワーズ生地を大小の型でくり抜いたものをクリームなどを挟みながら重ねていき、ドーム型にしていきます。
その後回転台とスパテラを使ってきれいにデコレーションしていくわけですが…やっぱりこれは難しいなぁ。重ねて形を作るところまでは結構楽しいんだけど、仕上げのところにくると、みんな無口になってしまいました。
でも、最後に溶かしたホワイトチョコレートを上からかけてお化粧してしまうので、多少の粗は隠せます。その点は…ナイス(笑)

クリームにホワイトチョコレートが入っているのがちょっと普通と違うところ。でもこれは好みが分かれそうです。
今日担当してくれた先生は、個人的にはあまり好きでないとおっしゃっていました。自分は、うーん、どうだろ。微妙な感じかな(笑)
夫が一口目を食べた時、「あれ、これバタークリーム?」って一言。あーそうだ、その風味に似ているんだ。よく味わうとチョコレートだってわかってきますけど。その辺が好き嫌いに繋がるのかも。もし自分が家で作るなら、生クリームだけにするかな…。

でも、チョコレートが入ることで、クリームに硬さが出てデコレーションしやすいのかもしれませんね。

↑topへ

ケーク・オ・ショコラ・エ・オ・マロン<新基礎 No.16>

3/26/2008 Wed.


チョコレートとマロンのパウンドケーキ。

ココア生地に、マロンペーストと砕いたマロングラッセ、カカオニブなるものが入っています。
仕上げは溶かしたチョコレートを上からかけて、ピスタチオ、マロングラッセ、カカオニブ、金箔などを飾ります。

カカオニブって何よ?と思いましたが、カカオ豆をローストして荒く挽いたものだそうで。味はほとんどなくて、強いて言えばまあほろ苦いだけ。サクサクした食感のために入れるのだそうです。
私個人的には、ナッツ類とかのほうがいいかな〜って感じ。夫はなかなか気に入ってたようですが。

マロンペーストと生クリームが入るからでしょうか、焼き菓子にしては出来上がりが割とずっしり。食べたらヘビーな感じです。カロリーのことを考えると…。
いや、そこには目をつぶって食べてしまえっ(笑)

焼きあがってすぐ全体にシロップを打ちますが、これがまたラム酒のきいた大人の味なんですよ。ケーキ全体の甘さはあまり強くないし、結構大人向けのケーキじゃないでしょうか。

↑topへ

プティ・パリブレスト、プティ・シュー<シャランジュ>

3/6/2008 Tue.


プラリネクリームとマロングラッセを挟んだシュークリームです。

ドーナツ形のシュー3個と一口サイズのシュー5個を作りました。
プラリネクリームがなかなかおいしい!ちょっとお酒がきいていて大人の味ですな。
小さいほう、私のは“プチ”って感じじゃなかったですねぇ。
先生が、「結構膨らむから横に広げずに高さを出すように絞ってくださいね」って言ってたのに、いったい何を聞いていたのやら。
持ち帰り用の箱にはなんとかギリギリ全部収まりましたが…実はサイズ的に危なかったです(笑)。

シュークリームは難しい(シューが膨らまなくて失敗する)、という話をよく聞きますが、今回の作り方は比較的失敗なく膨らむやり方なんだそうです。
なるほど。
でも、ウチで1人で作ってこんなにうまく出来るかしらん。
レシピは良くても自分の腕には今ひとつ自信がないよな〜。
新基礎コースにはシュークリームはないから、とりあえずシャランジュで経験できて良かったかも。

↑topへ

前頁・・・次頁