前月へ次月へ

気まぐれひとりごと
2002年8月

1 調子わる… 2002/08/02 Fri.
-----------------------------------------------------
たぶん冷房病ってやつですか…。
何となく調子が悪いっす。
お腹いたいよ〜〜。


1 お家で花火見物 2002/08/03 Sat.
-----------------------------------------------------
ウチのベランダから、花火がよく見えました。
荒川の両岸で行われる、規模のでかい花火大会です。
毎年8月の最初の土曜日に開催されるんだと思う(定かでない)。

ウチからはほぼ真正面です。
ちょうど花火が上がる位置のすぐ前に
ショッピングセンターのネオンがあってちょっと邪魔だったり。
こういう時くらい消してくれないかなんて思うけど
それはワガママというものですな。

写真をPicture Roomにアップしてみました。


1 旅行計画 2002/08/07 Wed.
-----------------------------------------------------
今週末からどーんとお休みなんて人も多いのでは?
夏の旅行の季節ですねえ。

しかし、ウチは今頃やっと計画練り始めてます。
…つうことは、必然的に時期は9月頃でしょう。
やっと行き先が絞られてきた程度かな。


1 最高気温更新中 2002/08/09 Fri.
-----------------------------------------------------
暑いアツイあつい暑い…もうそれ以外の言葉が出ませんわ。
ウェザーニュースによれば、連日「この夏の最高気温」を更新しているらしいです。

いくら東京電力のでんこちゃんに

「地球の温暖化を止める為にCO2を削減にご協力を」

って言われても、この暑さにはかないませんぜ。エアコンが止められません。
せいぜいなるべく高めの温度に設定するのが精一杯。
困ったものです。


1 キャンプ 2002/8/11 Sun
-----------------------------------------------------
土日でキャンプに行ってきました。
例によってちゃんと前々から計画するなどということもなく、ほとんど思いつきに近い行動です。土曜の朝、オートキャンプ場に電話して、空き区画があったからほいと出かけたというもの。
一応、前日に「もしかしたら」ってことで最低限の食料だけは買ってあったんですけど、それをクーラーバッグに詰めて、飲み物や残りの足りないものは途中でコンビニに寄って買い足しました。

関越道に乗って、目指すは群馬の水上!
こんな時期だし、道が混んでるかなぁとちょっと心配でした。
しかし、高速は途中多少渋滞してるところはあったものの、そこでもダラダラと流れるという感じ。完全に止まっちゃったりするようなものすごいのには遭わず、まあまあ許せる程度でした。

家を出た時間が10時ごろだったので、少し遅めだったのがかえって良かったのかも。
目的地のキャンプ場まで2時間ちょっと位で着いたので、なかなか順調といえるのではないでしょーか。

山は涼しいというのを期待していたのですが、いやぁ、日中は暑かった!
テントとタープの設営に大汗をかいてしまいました。
まだ慣れないから時間もちょっと余分にかかります。
なんか、それだけでかなり日焼けしちゃいました。
でも、日が落ちたら驚くほど涼しくなりましたねえ。やっぱり山です。
心地よかったです。
星空がとってもきれいでした。


3 電気料金 2002/08/12 Mon.
-----------------------------------------------------
今月の電気料金のお知らせが来てました。
それを見てぶったまげました…。

請求額が先月のくらいになってます。
先月だって暑くなり始めてるから、エアコン使って通常の月よりちょっと多め。
そう考えると、通常月より2.2倍くらいになってるんでしょうか。
おーまいがー!

今日はいつもに比べたら、ちょっと涼しい感じ。
となれば、それを見たあとではエアコンを入れるのを控えてしまうわー。


5 忍び寄る、秋 2002/08/15 Thu.
-----------------------------------------------------
日中、陽射しは強くてまぶしくて、そりゃ暑いんです。
でも、気がついたら少しづつ日の暮れるのが早くなり、
朝夕はベランダに差し込む影が微妙に長くなり、
道路やマンションの廊下にはセミの死骸がいっぱい落ちている…。
そうそう、セミの声も、暑そうな「ジリジリジリ…」から
「ミーンミーン」に変わってきた…。

なんだか少しずつ秋の気配が感じられるのは私の気のせい?
希望的観測のせいかしらん。


1 夏休みなのね 2002/8/16 Fri.
-----------------------------------------------------
世間はお盆休み真っ最中って感じですねえ。
今週はウチのマンションも人が少ないようで、昼間でもなんだかいつもより静かです。
普段ならあちこちから聞こえてくる子供達の声すら全然聞こえてこない…。

そんな中、我が家は通常通りの毎日を過ごしています。
私も今日は出勤です。朝の電車はやっぱりいつもよりは空いていました。
でも、私の出勤時間はもう遊びに行く人も結構いる時間帯なもので、
ガラガラってほどではないのが救いのような悲しいような。


11 実家、ええわぁ 2002/08/19 Mon
-----------------------------------------------------
台風接近中で大雨警報が出ているにもかかわらず、
ちょっと用事があって実家に行ってきました。
着いたのがお昼頃。ちょうど両親がお昼ご飯を食べてるところでした。
私が着くと、母がすっと立ち上がり、台所へ。
そして、父と私がバカ話をしている間に絶妙なタイミングで私の前にもチャーハンが出てきました。

いつもは、夫に「“ハラ減った”って言ってるとメシが出てきていいね」などとイヤミを言う私。しかし、実家に行くと、まるでそのような状態。

あぁ、実家って良いわぁ。
母ってありがたいわぁ、と思ったひととき。

結婚前はそれほど感じなかったかもしれないけど、今は素直に、そういう母の姿がありがたいと思えます。
…昔は親不孝者だったのね。


1 さわやか〜 2002/8/20 Tue.
-----------------------------------------------------
台風一過、関東の空は晴れ渡っています。
気持ちよく、朝からガンガンお洗濯。
でも、風がモノスゴク強いので、干した物が飛ばされないよう気をつけないと…。

今日も最高気温は35℃まで上がるらしいけど、
北からの風があるのと湿度が低いのでやや涼しく感じてます。
カラッとしてるなら気温が多少高くても耐えられるのよね〜。


6 秋風…? 2002/08/23 Fri.
-----------------------------------------------------
あ〜〜涼しい1週間でした。
今日なんて、夕方は半袖じゃ少し寒いくらいにまでなって、
先週までの気温がウソのよう。
これだと夜もぐっすり眠れます。
過ごしやすくてシアワセ〜。

気温は完全に秋モード。
セミの声も全然聞こえなくなってしまいました。
「もう夏も終わり?!」なんて思うと少し寂しいかな。

いやいや、私はどっちかというと「もう結構」って感じ。
このまま秋になってくれていいです。
でも、週末あたりから暑さ復活らしいのね〜。
一旦秋モードになってしまった体には、暑さのぶり返しは堪えるだろうなぁ。


1 根性ナシ 2002/08/25 Sun.
-----------------------------------------------------
ウチの旅行はたいていアメリカのどこかなもんで、それに向けていろいろ情報収集をしていると、必然的に英語を読むことが多くなります。
各種の予約サイトだったり、現地や観光の情報だったり、
ああインターネットって便利よね〜と思いながらせっせとネットサーフィンしてます。
私の英語を読む力って、大人になってからやっとこれで養われたと言っても過言ではないかも。(だから複雑な文が読めないとも言う…ハハハ…。)

でも、最近は、これら英語のサイトを読むのがかなり億劫になってきたな〜と思う。
知らない単語が3つくらい出てくると、もう翻訳サイトに頼りたくなっちゃう。
もしくは、夫が近くにいると「ねえ、○○ってどういう意味だっけ?」って
すぐ聞くもんだから、「こないだもそれ聞かれたよ。」とか言われてしまう…。
「自分で辞書くらい引かないから覚えられないんだよ」なんて怒られて、まるで中学生みたいぢゃん。

うう…、「学問に王道なし」…なのよね〜〜〜。
わかっちゃいますけど、つい…。
人間、やっぱり楽なことが好き♪(なのは私だけじゃないよね)


1 また、暑いよぉ 2002/08/30 Sat. 
-----------------------------------------------------
やっぱり暑さは戻ってきました。
もう8月も終わるっていうのにね。
寝苦しい夜、翌朝は不機嫌だす。


--------------------
apebord+ by 2apes
design by 松いぬ
--------------------


前月へ次月へ