前月へ次月へ

気まぐれひとりごと
2002年9月

1 旅行前 2002/09/03 Tue.
-------------------------------------------------
明日から旅に出ます。…遅れ馳せながら夏休み、ってことで。
そして、今日は例によって「今まで溜めてたこと」を
一気に片付けにかかってます。
掃除とか、整理整頓とか、その他諸々…。
いっぺんにやればそれだけだって大変なのに、
掃除なんてなぜかいつもより念入りにやっちゃったりして、
やたら時間がかかったり。あ〜全部終わるわけないじゃん。

しかし、旅行とかの直前はいつもそうなんですが
なぜこういう心境になるのやら。
普段ちょっと溜めてるなら、何も今さらやらなくてもいいよねえ。
1ヵ月とか1年とか、そういう単位で家を空けるわけじゃナシ、
たかが1週間か10日くらいなんだもの、
帰ってきてからでもいいじゃん、とも思うんだが…。

大体さぁ、普段からマメにきれいにして片付いてれば
慌てることないのにね。
荷造りしなきゃいけないのに、そこまで辿りつけない私がいるーー。
たぶん、去年の旅行の前も、5月にシンシナティに行ったときの前も
同じことを日記に書いてるに違いないっすな。
いい加減に直らんかねえ…。


1 ただいま〜 2002/09/16 Mon.
-------------------------------------------------
10日間の休暇を終えて無事に自宅に戻ってきました。
今は夜中の2時半だっつうに、時差ぼけで眠れないので
やけになってPCの電源入れちゃいました。
こういうことしてると、余計に目が冴えてダメなのよねー。
まいったなぁ〜。頭はぼぉっとしてるんだけどね。

ま、明日もまだ休みだし、昼間に少し取り戻せるかもしれないし。
(それで更に時差ぼけが直らない?!)
--------------------------------------------
↑天気は大ウソでしたねえ。
最初に書いたのが夜中なんで適当に「晴れ」とかにしておいたんですが
実際は1日中冷たい「雨」。
天気のせいもあって、ぼぉっとして1日終わっちゃいました。
天気の問題ではないってか。


1 まだぼけてます 2002/09/18 Wed.
-------------------------------------------------
夜は結構もうちゃんと眠れます。
おかげで昼間は割と元気。

でも、夕方から夜にかけての時間帯がイケナイのだ。
日が落ち始めて、6時ごろになると、
みょーにまぶたが重くなってきちゃったり。
「いや、ここで寝ちゃーいかん」とがんばって乗りきるけど
次の波は夜の9時〜10時くらい。もうだめ〜〜って感じ。

時差ボケからも、なかなか回復できなくなってきたなと
とみに感じる今日このごろ…。


5 運動会 2002/09/21 Sat.
-------------------------------------------------
我が家の南北に、それぞれ1ブロックくらいの距離で
小学校と中学校があります。
今日はその両方で運動会が開かれているようです。
窓を開けていると、四方八方から、音楽や歓声のにぎやかなこと!
楽しいそうな様子が伝わってくるのは良いのだけど、
ずーっと家にいると,、だんだん「あーウルサイ」になってきます。

学校が近いってのは、通う子供にとっては良いけれど
時には考え物だわね(笑)


5 秋の味覚 2002/09/26 Thu.
-------------------------------------------------
運動会といえば…
私にとっては「青いみかん」「ゆでた栗」です。
「梨」とか「柿」もありかもしれないな。

でも、なんと言っても青いみかんの甘酸っぱさと
さわやかな香りがダントツですね。
秋が来たなぁ〜って気がします。

今日は買物してて「あ、おいしそ…」って思ったものを
無意識にカゴに入れてたんだけど、
気づいたら見事に秋の味覚が勢ぞろいしちゃいました。
栗があったらパーフェクトだったかな。

…写真は「仏壇のお供え」みたいになっちゃったけど(笑)


--------------------
apebord+ by 2apes
design by 松いぬ
--------------------


前月へ次月へ