前月へ次月へ

気まぐれひとりごと
2002年7月

6 もう7月も半ばだ… 2002/07/13 Sat.
-----------------------------------------------------
ワールドカップが終わり、なんか気が抜けちゃったなあと思っていたら
あっという間に2週間経ってしまいましたよ。

梅雨寒とか言っていたら、台風は来るわ、真夏日・熱帯夜は続くわ、
そうかと思えばまた梅雨空に逆戻り。
今度は湿度も気温も高くて、不快指数はチョー高くなってます。
おまけに、また次の台風が近づいているらしい。

ああ、天気の移り変わりが忙しいこと。
わたしゃ、ちっとも忙しくないンだけどね。<って、関係ないか。

近ごろは、蒸し暑くてだらけきってます。
ここ数日、昼間はもちろん、夜でもエアコン無しでは過ごせませぬ。
梅雨も明けてないのに熱帯夜ですよ。
で、一晩中エアコンつけっぱなしで寝たら、どうも夏風邪をひいた模様。
…鼻水ズルズル言わせてます。最悪です…。


1 喉がいてえ 2002/07/14 Sun.
-----------------------------------------------------
風邪気味で、喉がいがらっぽいんです。それなのに、今日のお昼は韓国の辛いインスタントラーメン(↓)を食べちゃいました。


おかげさまで、喉がひりひりしますです、はい。

スープが真っ赤で見るからに「うわ、辛そう!」という感じのシロモノ。
辛いのが結構得意な夫でさえ、無防備にスープを一口飲んだ瞬間、
「ぐはっ」とむせていましたよ。

そんなの、今の私の喉にいいはずがない。わかっちゃいるけど、つい…ねえ。
逆療法って訳にはいかなかったようです。

おとなしく、風邪薬でも飲んでおきます。


6 台風通過 2002/07/16 Tue.
-----------------------------------------------------
先週に引き続き、また台風が日本列島縦断という予報でした。
関東地方は昨夜から今朝にかけてが激しい雨風のピークのはず。
でも、朝起きてみたら思ったよりも穏やかで、
どうやら夜中のうちに少しコースが逸れたらしい。

しかし、私が使う電車の路線は、悪天候にはやたらと弱い…。
ちょっとしたことですぐにダイヤが乱れます。

…というか、天候に関係なくても車両故障や信号故障などもすごく多くて
通勤の時に年中迷惑をこうむっているんですけどね・・・。
(新宿駅で何かアナウンスしている場合は、たいてい私の利用する
路線か中央・.総武線、っていうくらいなのだ!)

そんな路線の利用者なので、今日は念のために
いつもより30分くらい早めに家を出ました。
でも、そういう時に限って全然ダイヤが乱れてないのよね。
素直に早めに着いてしまったので、スターバックスで
アイスラテを飲みながら時間潰しをしてしまいました。
朝からちょっとゆったりした気分です。

午前中は台風の影響が残り、一時強い雨が降ったりしたけど、
昼過ぎに晴れ間ものぞいてきました。
雨台風と言われて、すごく被害が出たところもあるけど、
関東地方はそれほどでもなかったです。
予報でかなり警戒していたわりには調子抜けの感じです。


1 梅雨明け&夏休み 2002/07/20 Sat.
-----------------------------------------------------
子供達は今日から夏休み。
それに合わせたかのように、梅雨明け宣言が出ました。

このところ真夏日が続いているので、ウチの近所の市民プールも物凄い混んでるみたいです。駐車場に入りきれない車が行列してますよ。

遊園地とか行楽地には人がドッと繰り出しそう。
夏本番ですねえ。

ウチの夏休みはいつになるんだろ…。


7 涼しいと思ったけど… 2002/07/25 Thu.
-----------------------------------------------------
昨日から今日の午前中にかけては、
久しぶりに涼しくて、結構過ごしやすい感じでした。
珍しくエアコンは全然使わず、夜も安眠できた気がします。
私もやっとパソコンの前でじっくり時間を過ごす気になりました。
…で、HPも約1ヵ月ぶりに更新できたわけですが…。

そんな日でも、ウェザーニュースによれば最高気温は30℃を超えていたのよ。真夏日だったのよ。
それでも涼しく感じちゃうってのは…まったく、どういうことざんす?

連日最高が35℃くらいで、ぎらぎら太陽が照りつけるっていうのを
もう、体が当たり前だと思ってるってこと?
そりゃ、そういうのに比べれば、昨日は日も出てないし、相対的にみれば涼しいけどさ。

思い起こせば、子供の頃、夏休みとかに「真夏日」になるってそんなにたくさんなかったよねー、たぶん。
東京とは地域が違う、ってのも考えたけど、
私のイナカは、関東内陸の平野部、毎年のように夏の最高気温記録が出るような地域。
トウキョウよりも確実に暑いはず。

やっぱり、昔より地球が暑くなってるんだわね。
そのうち、真夏日とか熱帯夜の基準の温度が変わるんじゃないの?
それとか、違う呼び名ができるとか。


1 やっぱり暑いよ 2002/07/27 Sat.
-----------------------------------------------------
また酷暑が戻ってきたよ…。
現在、夜の11時半、さっきニュースで『現在の東京の気温は29℃です』
とか言っていた。
冗談じゃないよ〜〜〜。

マンションってやつは、コンクリートが熱を蓄えてるんで、たぶん余計に暑いんですな。
夜になって、たとえ周りの気温が少し下がっても暑いまま。
っていうか、これじゃ気温も涼しいとは言えないもんなぁ…。
おまけにウチは10階なもんで、暑い空気が上がってくる…。

エアコンは1日中フル稼働っす。彼らに休む暇はありませんぜ。
今月の電気代…オソロシイかも。


1 7月末日です 2002/07/31 Wed.
-----------------------------------------------------
もう…、タイトル通りです。
暑い暑いって言ってるだけで7月が終わってしまいましたがな。
どうひまひょ。(どうもできん)
毎日「この夏最高の暑さ」を更新しているようです。
暑くて暑くて、何もできんぞ。(やる気も出ない)

ううう…。
激暑→ご近所中どこでもエアコン→ベランダや共有廊下の室外機から熱風
→マンション中熱風にに包まれる→さらに暑い
っていう悪循環に陥っているようですな。

普通なら、『8月!暑さも本番!!』とか言ってそうだけど
もう既に『うんざり』になってます。
デパートの夏物バーゲンなんて、もう終盤。
このクソ暑い中、秋色の服とか並び始めちゃって、なんだか余計に暑苦しいわ。


--------------------
apebord+ by 2apes
design by 松いぬ
--------------------


前月へ次月へ