■ It's been a while. | 2003/6/4 Wed. | ■ こんどは暑い! | 2003/6/21 Sat. |
■ 身軽 | 2003/6/5 Thu. | ■ 咲いた〜 | 2003/6/22 Sun. |
■ 雷鳴 | 2003/6/7 Sat. | ■ やっぱり梅雨 | 2003/6/24 Tue. |
■ 和の香り? | 2003/6/10 Tue. | ■ デジカメフリーク | 2003/6/28 Sat. |
■ 紫陽花 | 2003/6/12 Thu. | ■ デジカメ練習 | 2003/6/29 San. |
■ 雨、雨、あめ | 2003/6/17 Tue. | ■ シツレイシマシタ〜 | 2003/6/30 Mon. |
■ 晴れたと思ったのに… | 2003/6/18 Wed. |
シツレイシマシタ〜 | ![]() |
ここ10日ほど「気まぐれ〜」のトップページから「サイシン」に飛べなくなっていたようで…。 今日指摘を受けるまで、またもや全然気がつきませんでした。 単純なミスなのですが、オオボケをかましてしまいましたな。 その間このページを訪れようとしてくれた方がいたとしたら(いるのか?)、 いやーほんとに失礼いたしました。 今はたぶん見えているはず…ですよね? |
デジカメ練習 | ![]() |
おニューのデジカメを早速試してみたくなりました。 候補地は以前から気になっていた市内の公園です。バラが有名だと聞いているので、それが咲いていればよいのですが、初めて行く所なのでイマイチ様子がわかりません。 バラにはちょっと遅いかな〜と思いつつ、デジカメを携えていざ出発。 思ったよりこじんまりした公園でしたが、その三分の一くらいがバラ園になっていました。この時期でも何種類かのバラが咲き、周りにふんわりと芳香を漂わせています。 やはり花の盛りは過ぎていたようですが、それでもなかなかイイカンジの写真が撮れました。初練習にはまずまずです。 慣れたらもっとかっこええのが取れるようになるかなあ。 夏の旅行までに使いこなせるようにいっぱい練習しなくちゃ! 公園は我が家の最寄り駅から3駅目に当たる所にあって、車だと15分くらいの距離でしょうか。天気も良いので自転車にしてみたら、30分弱でした。結構良い運動にもなって、一石二鳥かな。 ![]() ![]() |
デジカメフリーク | ![]() |
新しいデジカメを買いました。え?またかい?!と思われそう。 そうなんです。実はこれ、ウチにとっては歴代5個目になります。 でも手元にあるのは4個で、実際使っているのは3個なんですけどね。 <二人で3個…どう言い訳したって多いんだよね(笑)。> 開き直って言ってしまえば、ウチはたぶんデジカメフリークです。 夫なんて、新しいのを買ったそばから、もう別のにも目が行っているのです。 買ったばかりのデジカメの評判も、気になって仕方がないみたい。 買う前も買ってからも、価格.comとかで口コミ情報や価格をチェックしているようです。 これほど熱心に調べてくれることは他ではあまりないのに、デジカメとかパソコンとかDVDとか、そういった類のものになると全く人が変わったみたいです。 NO○Aの先生が、そういうものを「gadget」っていうって教えてくれました。もちろん単に「便利なモノ」であり「気の利いたモノ」でもあるのですが、彼いわく"big boy's toys"(big boy=adult men)だって。なんか納得できちゃうなあ。 そして、そういう感覚ってどこでも同じなのね〜。 まあウチの場合、そういう私も決して否定的でないので"boy's"ってところはどうかな(笑) |
やっぱり梅雨 | ![]() |
中休みは短かった…。週明けからまた梅雨空が戻ってきました。気温が下がってムシムシしなかったのがせめてもの救い。 これが当たり前とは言え、またずぅーーーっと続くと嫌だなあ。3日にいっぺんくらい晴れるならガマンできるんだけどね。 でも、この梅雨も考えようによっては風情があっていいのかも。 日本語には、古くから「雨」に関連する言葉がとても多いと新聞か何かで目にしました。今は使われなくなって私なんて知らないような言葉も多いみたいです。 日本人の生活と雨って、それくらい切り離せないものなのね。 |
咲いた〜 | ![]() |
夏の陽気が続いたら、我が家のベランダの植物も活気付いてきました。 つぼみから中々進展しなかったラベンダーも、一気に開花です。 優しい香りを漂わせています…が、なんとも変な方向に向かってヒョロヒョロ伸びてしまいました。 プランターが浅かったのか日の当たり具合が悪いのか、どうなんでしょう。 おまけに、蒔いてもいない何かがまた芽を出し始めました。 去年のこぼれ種からだろうねえ。 葉っぱの感じからすると、バジルと唐辛子みたいだわ。 今年もまたその2種類を育てることに決まりそうです。 ![]() |
こんどは暑い! | ![]() |
昨日、今日となんだかとっても良い天気!とりあえず梅雨の中休みかな? 梅雨前線が台風に押しのけられてしまったのでしょうかね。 いやいやそれにしても、梅雨空が晴れたら今度は急に強い日差し。暑い! 一足飛びに真夏が来てしまったような…。暑すぎますがな…。 真夏日の連続ですよ。東京でも今日の最高気温は32℃とか33℃くらいだったって。当然夜は熱帯夜です。 うへぇー今からこんなじゃ、先が思いやられるよぉ。ほんとの夏はまだこれからなのに。 これでエアコンが使えなかったらマジでどうかしちゃいますな。 でも、東京電力の電力不足はかなり深刻みたいで、 このままいったら今月末くらいから本当にヤバイ状況になるんだそうです。 そんなことなら、単なる広告のための街のネオンとか、新宿や渋谷にあるような街頭大型スクリーンみたいなのは消しちゃえばいいのにね。 うるさすぎるほどの音楽も消す! たまには少し静かな都会の街もいいかもしれないよ。 |
晴れたと思ったのに… | ![]() |
朝は久しぶりに少しだけ太陽が顔を出していました。 台風が近づいているためか風が強いですが、雨続きよりはましというもの。予報でも夜遅くになるまで降らないということでした。 「よし、今日は自転車だ!」と張り切って出かけましたよ。 しか〜し…やられました。途中から徐々に空が怪しい色になってきて、帰宅の時にはいつもと同じ雨降りぢゃないですか!! なんてこったい。 この時期の天気予報なんて信じちゃいけないのね。とほほ。 |
雨、雨、あめ | ![]() |
梅雨入りしてから1週間、お日様を拝むことが全くできません。見事なくらいに雨、もしくは厚い雲が空を覆う日が続いています。 まだ梅雨は始まったばかりだけど、もういいって言いたい気分です。 湿度も気温も結構高めで、べた〜〜〜っとした空気は不快そのもの。 そのせいか、なんだか訳もなくイライラしてしまう。 私…カルシウム不足ですかねえ?(笑) |
紫陽花 | ![]() |
関東地方もおととい梅雨入りしたそうです。 昨日もおとといも日中は薄曇りで雨が降らなかったのであまり実感がなかったわ。(夜中や明け方にザーっときたことはあったけど。) しかし今日は、朝からしとしと雨。こぬか雨っていうんでしょうか。どういう字を書くのかよくわからないが、とにかくイメージはそんな感じ。 (どんな感じだ?) 降ったりやんだり、時折急に強くなったり、とにかくもうまさに梅雨そのものの天気です。 どんよりした空を見ていると気分も重くなってきがち。そんな中で色鮮やかなアジサイの花を見かけました。 雨を受けてひときわ輝いているみたいに見えました。 ![]() |
和の香り? | ![]() |
新しい歯磨きを使い始めました。さわやかな味わい(?)でなかなか私好みです。 この香り、なんか知ってるものだよな〜、と思い出したのは「ゆず」でした。 ・・・へぇ、ゆずの香りの歯磨きなんて、ちょっと渋め。変わってるけど、案外しゃれてるかも。 最近は色々と和風の物も流行ってるしな〜。部屋用の芳香剤でもそういう和風のものがあるからその類かな・・・。 そう思って成分を見たら、そんなものは書いてありません。(そりゃそうか?!) どうやらこの香りの正体はベルガモットのようです。 ベルガモットって、…アールグレイの香りのやつだよね〜。 そりゃ、同じ柑橘系だが…。アールグレイティー=ゆず…この嗅覚って…??? ![]() |
雷鳴 | ![]() |
昨晩は夜遅くに急に強い雨が降り出し、さらにスゴイ雷鳴が轟きびっくりしました。『どんがらがっしゃーーん』というという感じで、なんだか近くに落ちたのかと思うほどの激しさです。 しかしあまり長くは続かず、“夕立・夜中バージョン”みたいな雰囲気だったでしょうか。 いよいよこれで関東地方も入梅かな…。 ウチの実家のほうでは「梅雨は雷(夕立)で始まって雷(夕立)で終わる」って言われています。(というか私ンちだけかもしれないけど。) 学問的に事実かどうかは知らないけれど、実感としては結構信じていたりします。 実家は関東内陸の、雷で有名な地方なので、なおさらそういうふうに感じるのかな? そんなことを考えながら眠りにつき、今朝目覚めて外を見ると…薄曇りだけどお日様が顔を覗かせています。 雨降りじゃなくてよかったぁ。空気も意外と乾燥しているし。 梅雨入り前の貴重な晴れ間です〜。 |
身軽 | ![]() |
しばらく契約更新を繰り返していた派遣の仕事を、今回は更新せずに終了にしました。今日はその最終日でした。 今朝までは本当に終了が待ち遠しかったはずなのに、 1日の終わりが近づくにつれ、名残惜しいような去りがたいような、なんとも言えない気分になってきました。妙なものですね〜。 とりあえず、2〜3週間は自身のチャージに充てて、また月末くらいから次の仕事探しでもしようかなと思っています。 …とは言うものの、このご時世、そううまく「次」が見つかるのか? 自分の年齢とか考えると、かなりヤバイ気もするんだけど…。 |
It's been a while. | ![]() |
ここに登場するのもなんだか“お久しぶり”って感じですねえ。 いつの間にやら6月になり、すでに第1週も半ばに差し掛かっているじゃないですか。 何してたんだ〜と言われても、特にこれということもなく、でも月末月初ということで(はい?)バタバタと時が過ぎていきました。 先週末は、ウチの両親と叔父が私の家にやってきました。 その準備(ほとんど家の片付け?)なんかもあって、なんとなく気ぜわしかったのかな。 日頃からきれいにしてればそんな慌てることもないのだけどねぇ〜(笑)。 |